センスが光る収納術!―完成写真撮影で感じたこと
2025/07/11(金)
家づくりのこと
こんちは!ブログをご覧いただきありがとうございます。
さて今回は、先日お伺いした平屋のお宅の完成写真撮影でのお話です。
間取りはもちろん、素材の選び方までとても丁寧に考えられていて、「こんなおうちに住みたいなぁ」と思わず口にしてしまう素敵な空間でした。
中でも印象的だったのが、奥様の「収納の工夫」。
ソラマドキッチンやパントリーに整然と並ぶケースや調味料入れ。
そのすべてに、何がどこに入っているのかひと目で分かるようラベルが貼られていたのです。
「自分がいない時でも家族が分かりやすく使えるようにしてるんです」と奥様。
まさに、家族への思いやりと暮らしを整える知恵が詰まった空間。
見た目もスッキリ整っていて、まるで雑誌の収納特集みたいでした!
収納って、しまう場所さえあればOKと思いがちですが、実は「どう使うか」がめちゃくちゃ大事なんです。
奥様のようにラベルを付けるだけで
・家族みんなが使いやすい、お手伝いしやすい
・モノの迷子が減る
・在庫の管理ができる、無駄な買い物が減る
特に今回のパントリーやキッチン、そして洗面所、子供部屋なんかはこういった見える工夫が暮らしやすさを底上げしてくれるのかもしれません。