<Blog>平屋のSORAMADOプラン提案
こんにちは。
ソラマドスタッフの玉井です。
今回は【プラン提案】についてのお話しです。
ソラマドの家づくりは、お互いをよく知ることから始まります。
ソラマドのコンセプトや思いを知ってもらうこと。そして自分たちの暮らしを表現していくことです。
先日、宇多津モデルハウスで平屋のプラン提案を行いました。
プラン提案のとき、お客様は『どんなプランを提案してくれるのかな…』と待ちに待った瞬間。
ドキドキワクワクしながらお越しになります。

ソラマド設計士が家の間取りを描いた“スケッチプラン”と“模型”を作ってきてくれ、プランの提案・説明・打合せを行います。
この模型があることで、土地に建っているイメージや外観や屋根、窓の感じ等を立体的見ることができるのでお客様から大好評です!
プラン提案の前に提出していただいた“ビジュアルボード”や“暮らし発見シート”の内容など「自分たちらしい暮らしのイメージ」と「ソラマドでの暮らしのイメージ」と現地の状況を一緒におさらいをしていきます。
プラン提案を受けての感想やご要望があれば、その場でソラマド設計士と一緒に話し合いながら打合せをしていきます。
これから平屋プロジェクトの打合せが本格的にスタートします。ワクワク♪
家づくりは『暮らしづくり』。

ソラマドの家づくりのプロセスの中には、“自分たちがどんな暮らしがしたいのか?”を自分たちで気づいていけるよう、さまざまな仕掛けが散りばめられています。
一緒にワクワクする家づくりをしませんか?
家づくりを楽しみながら想いをカタチにするために、全力でお手伝いします。